生活 看護師

風邪症状があるときの相談、コロナの可能性はある?

看護師バイト

2021年5月11日更新しています。

熱が出た‥咳が出る‥これってコロナかな?

と、風邪症状が出るとコロナが流行っているし、コロナかもしれない‥と不安になりますよね。

現在、地域によっても異なりますが風邪症状がある方は一般の外来や病院を受診することができないことが多いです。

風邪症状が新型コロナウイルス(以下コロナ)の症状と似ているため、感染予防のため分けて診察している場合がほとんどです。

かぼちやんさん
じゃぁどこで受診したらいいの?検査はできるの?

新型コロナウイルスの一般相談窓口で働いている看護師きのみ

窓口で多い質問などから対応方法を紹介したいと思います。

各市町村で相談窓口が設置されていますが、その活用方法など参考にしてくださいね!

コロナの症状は?

人によって無症状有症状に分かれます。

主な症状

・発熱や呼吸器症状

・味覚や嗅覚の異常

・倦怠感

発熱

明確な温度はなく、微熱であってもいつもの平熱と比べて高い状態が続いている場合は発熱と考えて大丈夫です。

さつまイモ子さん
普段35.5度だけど36.8度でもだるさなどがあってつらい場合は相談してね

呼吸器症状

呼吸器症状とは

咳、痰、息切れ、呼吸困難感、息苦しさ」が含まれます。

この場合の咳は継続して出ている場合が該当します。

季節によって出やすい、昨日少し出ている程度は症状としては除外されます。

味覚・聴覚異常

言われてみれば、気になる程度のものは除外されます。

全く味がしない、変なにおいがずっとしているなどが対象です。

鼻づまりとの関連性もあるため、呼吸器症状の有無も大切です。

倦怠感

変異株が増えてきて、多くなってきた症状が倦怠感です。

熱がなくてもひどいだるさが続く場合や熱とだるさが著名に出てくる場合があるようです。

その他

人によって異なる場合が多く、筋肉痛や悪寒、頭痛などが初期症状として生じる場合があります。

きのみ
ほとんど風邪の時と同じ!

いずれかの症状がある場合、一般の外来や病院では診察できない可能性があります。

症状があるときはどうする?

ここで大切なのが

症状がある→コロナかもしれない→病院を受診してPCR検査をしよう!

と、すぐできるわけではないことです!

PCR検査を行っている病院でも、検査をするかどうかは医師の診断によって決まります。

きのみ
受診すれば絶対検査ができるわけじゃないんだね

各相談窓口によせられる多い相談が

「症状があるから検査をしてほしい」

といった内容になります。

コロナの可能性があるかどうか

まずはここが大切になります。

コロナの疑い例を判断する基準としては症状にプラスして

WHOの公表内容から発症前14日以内に

・コロナ陽性者と濃厚接触の可能性があるか

・コロナの流行が確認されている地域に渡航又は居住していたものと濃厚接触歴があるか

などを判断し、コロナの可能性が高い場合はさらに保健所の調査を行い検査対象か判断することになります。

その他、細かい状況設定は自治体によって異なります。

(職業内容であったり、大人数の会食やカラオケの利用をしたかなど)

きのみ
ここで検査対象に該当すると、公費(無料)でPCR検査が受けられます

ただ、検査費用は公費負担のためかかりませんが、

病院を受診した際の初診料などはかかるのでご注意ください。

病院を受診しないドライブスルーや自宅での唾液キットの場合は無料です。

この場合、私の地区では検査対象になった場合

きのみ
判定フローの結果、コロナの疑い例に該当しました

と、伝えています。

では、ここに該当しない方で症状があるかはどうすればよいのかというと

第一選択はかかりつけ医

ここで大切なのが普段通っている病院がある場合、まずはかかりつけ医の相談が第一優先となります。

普段の様子を知っている先生に相談するのがまず第一となります。

ただ、病院やクリニックによっては症状によって受診できない場合があるので

直接受診するのではなく、症状がある場合は必ず事前に電話で相談してくださいね。

きのみ
相談窓口でもまずはかかりつけ医に相談してねって答えているよ

発熱外来

かかりつけ医がいない、またはかかりつけ医では受診を拒否された

かかりつけ医の診察時間が終わっている場合は発熱外来を受診することができます。

発熱外来とは症状がある方とその他の症状と分けて受診することで

感染の拡大を防ぐ目的があります。

ただ、発熱外来の情報は非公開となっているため

本当にその日または翌日に受診したい場合のみ相談窓口から案内可能となります。

一般公開はされていないので注意してください。

きのみ
PCR検査ができるかどうかは医師の判断になるからね

オンライン診療

オンライン診療

厚生労働省のHPよりオンライン診療検索

こちらでは電話やインターネットで自宅診療できるオンライン診療を検索できます。

こちらも参考にしてみてくださいね。

どうしても検査がしたい!時は?

病院を受診しても検査ができるかは医師の診断次第‥

でも確実に検査がしたい!という場合もありますよね。

ただ、コロナの可能性が高くない場合で症状がある場合

相談窓口から公費でできる検査につなぐことはできません。

確実にPCR検査をしたい場合は自費で対象病院を受診していただくことになります。

ここで注意!

PCR検査センター

PCRセンターなどが普及し、今では病院を受診しなくても簡易的に検査が行えます。

PCR総合検査センター
(1回3000円)

以前は簡易検査では確定診断はできませんでしたが、地域によっては簡易検査の結果でも陽性と診断を認めてくれるところもあるようなので、まずは陽性と出た場合は行政(保健所)に相談しましょう。

自費でもいいので確実に診断したい場合

「自費・(ご自身の地域)・コロナ・検査」

などで調べていただくと、対象病院が検索できます。

ただ、病院によって検査対象が症状ない場合のみとなっていることもあり

必ずサイトを確認してください。

病院受診で確実に診断してもらう場合は15000~22000円かかる場合がほとんどです。

きのみ
高いですね…

あとは民間の企業がやっている迅速な簡易検査もありますね。

そちらの場合は3000円程度でできる場合が多いです。

例:東亜産業PCR検査センター

保健所の相談窓口に相談する場合は‥

どうしたいか明確にしておくとスムーズに案内ができるのでお勧めです。

病院を受診したいのか、検査がしたいのか、コロナの可能性があるか知りたいのか‥など。

会社でもPCR検査を受けてきてほしい、陰性証明を出してほしいなど

症状があるとそれだけで陰性証明ができないと出勤できない場合があり不安になりますよね。

保健所でも希望すれば全員が検査ができるわけではないので悩むところだと思います。

ただ、コロナの可能性の有無だけでも判断できると会社にも

さつまイモ子さん
保健所に相談をしてコロナの可能性は高くないといわれたので、症状が治るまで自宅で様子見ます

など、伝えやすくなります。

病院を受診したくても、近くの病院が対応していない!ということも多々あると思うので

その時はまずは地域の相談窓口に相談してくださいね!

まとめとして声を大にして言いたいことは

・症状がある場合はコロナの可能性を判断する

・病院を受診したい場合はかかりつけ医か発熱外来

・PCR検査は医師が必要と判断した場合のみ

・相談窓口ではコロナの可能性が高いかどうかは判定できる

・必ず検査をしたい場合は自費診療

・民間の簡易検査の場合高リスクだと再検査が必要

と、今回は症状がある方に特化して紹介しました。

すぐ検査できないのが難しいところではありますが

まずは相談してみてくださいね!

息苦しさが急に出てきた場合や高熱で意識がもうろうとしてきたときは様子を見ず救急車を呼んでくださいね!

救急車を呼ぶか迷うときや症状について不安な時は#7119(救急安心センター)へ!

看護師で相談窓口業務に興味がある方はコチラを参照してね

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きのみ

看護師・助産師→添乗員→カナダでベビーシッター中 2021年9月からカナダのトロントで生活 コープ留学2022卒 渡航時TOEIC300くらい 詳しいプロフィールはコチラ

-生活, 看護師

© 2025 きのみブログ Powered by AFFINGER5