プログラミング

テックアカデミーの無料体験はメンタリングがおすすめだった

パソコン

こんにちは。

32歳2020年12月からプログラミングの勉強を始めました。

進歩としてはまだHTMLとCSSの概論を終えたばかりでプログラミングまで進めていません!

そんなパソコンの知識もない筆者がテックアカデミーの無料体験を受けたので紹介します。

意外と知識があらかじめある人が受けた話は聞きますが、初心者が受けてみた感想ってなかなかないですよね。

ぜひ参考にしてください。

ちなみに、私はテックアカデミーのyoutubeでHTMLとCSSは独学で学習しました。

1からやってみよう!という方はコチラから。

結論として、テックアカデミーでプログラミングを勉強しようかなと考えている人はもちろん、

独学で勉強をしている方もみなさんにおすすめでした!

テックアカデミーの無料体験はコチラ

きのみ
きのみも初心者だから安心してね!

テックアカデミーの無料体験とは

そもそもテックアカデミーとは

テックアカデミーはプログラミングやアプリの開発が学べるオンラインスクールです。

オンラインで受けることができるため住んでいる場所に関係なく自宅で学ぶことができます!

テックアカデミーのコース

プログラミングコース:17種類

デザイン:4種類

マネジメント:2種類

オフィス:1種類

トレーニング:4種類

と多種類にわたって選択することができます。

無料体験の中身

その中でも、1週間無料体験では基礎であるHTMLとCSS、JavaScriptを学ぶことができます!

この基礎学習は1時間でわかるように設定されており

最後にはJavascriptでできる課題も用意されています。

また、1週間の無料期間中に1回だけメンターさんといってプロのエンジニアと30分間オンラインで話すことができる無料相談もついてきます。

質問はチャットが用意されており15~23時でメンターさんとやり取りができます!

無料体験がおすすめな人

  • プログラミングを始めてみたい、始めたばかりの人
  • 課題をやってみたい人
  • プロのエンジニアさんから話を色々聞きたい人
  • Amazon500円券が欲しい人(笑)

無料体験はプログラミングの入門編なので、初めてやってみるという方はぜひこの無料体験をおすすめします。

私は最初、この無料体験は数あるコースのうち好きな科目を1週間だけ無料で体験できるのかと思っていました。

そのため、HTMLとCSSは先に学習しておこう!と思い勉強をしていましたが、

こちらの無料体験はできるコースが限られているため基礎をしっかり学びたい今こそお勧めします!

もちろん、プロのメンターさん(エンジニアさん)と話す機会は貴重なのでそちらを重視して申し込むのもアリです。

テックアカデミーの無料体験の方法

テックアカデミーのサイトへ行き①、②とクリックします。

名前とメールアドレスを入力して"勉強を始める"を押してスタートです!

きのみ
簡単に申し込みができるね!

申し込みが完了するとURLとパスワードが書かれたメールが送られてきます。

無料体験は1週間となります

無料体験の具体的な内容

各項目の中身については実際に体験をして勉強をしたほうが身になると思うので、

大きな項目を紹介します。

テックアカデミーのコースについても無料体験の中に説明が入っているので

プログラミングのスクールってどんな内容なんだろう?といった疑問も解決します!

無料体験メンタリングとは

私の1番のおすすめはこの無料メンタリングでした。

30分間プロのエンジニアさんとビデオチャットを使って会話ができるのです!

事前に聞きたいことをメールで送り、空いている日を選択できるので

メンターさんも知りたいことを分かったうえで話を進めてくれるので効率もいいです!

ビデオチャットはパソコンであればカメラ付き、または

グーグルクロムがあればスマートフォンでも大丈夫です。

私はアンドロイドのスマホからやりました!

(パソコンだと接続に不安があったので。)

なお、テックアカデミーのサイトで大題的にアピールしていましたが

この無料メンタリングをするとAmazonギフト券500円分がもらえちゃうんです!

きのみ
無料体験なのにプレゼントももらえちゃうなんて!

ただ‥

ちゃんと受けない人が多いのか、

前日と当日にテックアカデミーから事前の電話が2回とメンタリング予約確認のメールが来ていました。

私は出ていないのですが、メンターさんにも迷惑がかかるのでしっかりと予約した時間は守りましょうね!

メンタリングの内容

メンタリングの内容

どの言語を学ぶべき?

留学をするということで、海外で需要が多いのはPython(パイソン)です。

ただ、日本ではRudy(ルディ)が主流のためあまりパイソンでの需要はないですね。将来どちらでプランニングするかによって方向性が変わると思います。

(余談)英語はコーディングをしていくうえでとても大切だとは思いますが、実際グーグル先生がいるので困ってはいないです。

前は英語で調べないとわからないことも多かったですが、今ではほとんど日本語でも調べることができます。

クラウドソーシングは難しい

案件が非常に多く出回っていますが、かなり倍率が高いです。

ここで選び方として大切なのが具体的に指示があるかどうかです。

なんとなくのイメージで依頼してくる人もたくさんいますが、その場合ですとコロコロと意見が変わる場合が本当に多いです。

軽い気持ちで受注している人も多く、なんでもかんでも受けるよりは流れを確認しておくことが重要です。

LPコーディングは取り掛かりやすい

よくサプリとかのサイトで購入を進めるながーいサイトありますよね。

簡単にいうとウェブのチラシ版ですが、あれは1ページで終わるので初心者なら始めやすいと思います。

今習っているHTMLとCSS、JavaScriptの知識でできるので倍率は高いですが数多く取り組むにはお勧めです。

フリーランスを目指すならコネと営業力が大切

1番は会社に一度務めることでコネも作りやすいですが、エンジニアは横のつながりがとても大切です。

周りにエンジニアの人がいたら仕事がないか聞いてみる、また自分で営業をかけることが大切です。

単発の案件しか扱っていない会社より太く長く付き合えるよう継続した案件を提示してくれる会社を見つけておくのがお勧めです。

と、話を聞けました。

私の場合、メンターさんからどんどん質問をしてくれて、そこから今の目標と大切なことを導いてくれる形でした。

あ、私2021年5月からカナダに留学するのでその話も聞いてくれました。

実際に話を聞くと、正直今まではクラウドソーシングで案件をとって

少しずつ実績づくりができればいいなと思っていたので、選び方のコツを聴けたのがとてもためになりました。

また、最後には今取り組むことができるプログラミングの時間と受けられるコースの紹介もあり

テックアカデミーならどこまで勉強できるか、ということもしっかり教えてもらえました!

テックアカデミーの無料体験まとめ

・1週間無料で体験ができる

・HTML、CSS、Javascriptの経験ができ、課題も用意されている

・わからないことはチャットで何度でも質問可能

・1回だけプロのエンジニアとメンタリングができる

・メンタリングをするとAmazonギフト券500円分もらえる

親切に対応してもらえて、勉強もできる!

プログラミングスクールの無料体験はなかなかないので本当にお勧めです。

メンタリングは入会すると週2回はできるようなので

エンジニアの方とつながりを持ちたい人にもおすすめですね!

私は高校は文系のまま看護学校へと進んだため周りにエンジニアの友達や知り合いは1人もいませんでした。

なのでオンラインですが実際にプロの方から話を聞くことができたのはとても貴重な体験となりました。

ぜひ、挑戦してみようという方も、メンタリングだけでも‥というかたも

実際に体験してみて下さい。

無料体験はコチラ

そして、ぜひ私とプログラミング仲間になってください!笑

では、一緒に頑張っていきましょうね!

ありがとうございました。

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きのみ

看護師・助産師→添乗員→カナダでベビーシッター中 2021年9月からカナダのトロントで生活 コープ留学2022卒 渡航時TOEIC300くらい 詳しいプロフィールはコチラ

-プログラミング

© 2025 きのみブログ Powered by AFFINGER5