ダイエット

ベジファーストでは痩せない理由

野菜から先に食べて炭水化物を最後に食べるだけで痩せる食べ順ダイエットが流行っていますね。

さつまイモ子さん
でも食べて胃の中に入ってしまえば混ざるし意味ないんじゃないの?

と、前から疑問に思っていたので今回はベジファーストについて調べてみました!

私の見解としては‥

きのみ
ベジファーストは痩せない!むしろ炭水化物を最初に食べた方が満腹になりやすい気がする

個人的にいつも野菜から食べていたのですが、野菜はいくら食べてもおなか一杯にならなくて鍋だとどんぶり2杯くらい余裕で食べれちゃうんですね。

しかも定食だと野菜といっても小鉢にミニサラダくらいじゃないですか。

あの一瞬の量を先に食べても何も変わらないんじゃないかと思っていたんです。

むしろ色々好きに食べている方が満腹になりやすく食べる量も調整しやすい気がします。

というわけでベジファーストについて今更調べてみました。

 

  ベジファーストの効果

まずはベジファーストがダイエットに良いといわれている理由についてみていきましょう!

血糖値の急上昇を防ぐ

  • 野菜に含まれる食物繊維が糖の吸収を穏やかにすることで血糖値の急上昇を防ぐ
  • 血糖値の急上昇を防ぐことで食後の眠気防止になる
  • 血糖値の急上昇を防ぐことで血管の損傷を防ぎ動脈硬化の予防になる
  • 血糖値の急上昇を防ぐことで糖尿病の予防になる

よく噛むことで満腹感を得られ、食べすぎを防ぐ

  • 野菜を先に食べることで咀嚼量が増える
  • よく噛むことで満腹感を得られるため、炭水化物を食べ過ぎないためダイエットに効果的
きのみ
よく噛むことで満腹感を得られる‥私と逆だ(→野菜じゃおなか一杯にならない)

コレステロールの吸収を抑える

  • 野菜に含まれる食物繊維がコレステロールの吸収を抑える効果があるためダイエットに効果的
きのみ
食物繊維の魅力がたくさんですね。腸活にもいい食物繊維ばんざい!

 ベジファーストは意味がない?

満腹中枢が働くのは食後20分

野菜を先に食べて満腹中枢が働きだす20分後に主食を食べると食べすぎには効果があるかもしれないが、現実的に厳しい

きのみ
よく噛むことで満腹感を得られるといった意味ではサラダは咀嚼量が増えるためいいかもしれないね

満腹中枢は咀嚼によって刺激されるが、血糖値の上昇を感知して働くため野菜を先に食べるより炭水化物を先に食べた方が満腹中枢が働いて良い意見もある

美味しさが最大限に味わえない

ダイエットや健康のために野菜から食べることは「あ~おなかがすいた!野菜を食べたい!」と思って食べるときよりもおいしさが半減すると思いませんか。

きのみ
私は最初の一口目は空腹で味わう一口目なので一番食べたいものがいいな

食べ順は関係ない!

ベジファーストの効果はほとんどが食物繊維の効果だったので、特に食べ順は気にしなくていいと思います!

ここは個人的な意見になりますが、食事は美味しく食べてこそ幸せになれるし生きる活力になると思うんです。

生きるために食べているわけですし。

日本ではもともと三角食べの文化もあるくらいなので単品食べをするのではなく、好きなものをゆっくり時間をかけて味わうことが一番満足感と満腹感が得られる

ここで注意してほしいのが糖の吸収を穏やかにするということは糖質カットになるわけではなくゆっくり吸収されるだけなのでカロリー量に変化はなく、痩せるという意味ではないです。

きのみ
結局は野菜を先に食べることじゃなくて野菜を食べることが健康には最高ということだね

ベジファーストという言葉により野菜を食べる意識がつくのはいいことですね!

まとめ

これまた個人的見解ですが

・野菜を食べることが痩せる一歩

・やはり満腹中枢を刺激するには炭水化物を先に食べたほうが良い

・でも、美味しさを最大限に味わうには好きなものから食べればいい

・野菜の食物繊維は最高だからどんどん食べよう

・20分かけて食べることは効果的

ただ、炭水化物だけの食事は本当に血糖値の急上昇につながり代謝をサポートする他の栄養素も少ないから

パスタやラーメン、カレーを単品で食べるよりは野菜をトッピングしましょうね!

きのみ
私は炭水化物を最初に食べるようになってかなり満足感が上がったのでお勧めだよ!

食べ過ぎて眠くなっちゃうのはどうしてか調べた記事はコチラ

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

きのみ

看護師・助産師→添乗員→カナダでベビーシッター中 2021年9月からカナダのトロントで生活 コープ留学2022卒 渡航時TOEIC300くらい 詳しいプロフィールはコチラ

-ダイエット

© 2025 きのみブログ Powered by AFFINGER5